« 毛無山 | トップページ | 三平山(みひらやま) »

2004年10月11日 (月)

六甲全山縦走練習10月10日

11月に神戸市主催の「六甲全山縦走」イベントがある。
須磨浦公園から宝塚まで 六甲の山並み60キロを歩こうと言うわけだ。

 

当日は5時出発 到着時間制限がある。

 

昨日 神戸、姫路、奈良の山仲間と 前半の練習をした。
とは言っても 私の参加表明を受けて 仲間が心配して企画してくれたのだ。
9時前出発言う、遅い時間のせいで 予定を大幅に変更。
このコースはとにかく階段が多い。 都会の山なのでよく整備されているが 階段はかなり急で足が上がらない。
おまけに登った山を降り、また次の山に登ると言うアップダウンの繰り返しである。 間には街中を歩くのだが アスファルトが靴底に響いてつらかった。
ssDSC06086.jpg
写真はハイライトの須磨アルプス。すばらしい展望。

 

6名参加して 3人は疲れ知らずでどんどん先に進む。 
私ともう一人は あえぎあえぎ 何とか最後の菊水山に到着。
ここまでで 大会のコースの3分の一くらいだ。
時間が6時間半くらいかかっているので この3倍とすると 時間内に到着できそうにない。

 

一人は駅までのアスファルトの下りで こむら返りを起こした。
参加すると言うことに意味がある、そんな風に思っている。
良く考えると なぜ そんな苦しい企画に参加しないといけないのかな??

 

最後に、今回は晴れ男さんがいたので 暑いくらいの晴天だった。
岡山市内は雨だったそう。

 

« 毛無山 | トップページ | 三平山(みひらやま) »

登山」カテゴリの記事

兵庫県の山」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
お久しぶりです。

写真の緑がきれいですね。関西の方はお天気良かったみたいですね。山と山の間に街中があるのも不思議な感じ、その中を歩くのもちょっと寂しい感じですね。

僕はサークルで昨日山梨の乾徳(けんとく)山に行く予定でしたが、台風の後なので中止になりました。とっても残念な連休でした。

でもこんな写真を見れて良かったです。

お疲れ様でした。

「六甲全山縦走」イベントに参加を考えるとは健脚ですね。凄い!

新田次郎の「孤高の人」の冒頭シーンが高取山なのですよね。結構険しそうな登山道ですね。こういう風景なのかと思って、小説を手元に持ってきました。

nakkiさん こんにちは~
お久しぶりですね。書き込みありがとうございます。
スーパーダイエット 拝見しました!すごい!痩せようと思っても実行できない人って多いのに・・・
私も2ヶ月前からジムに申し込んだのですが 行ったのはたったの3回でした。当然肩こりは治りません~(-_-;
また頑張ってみようかしら。
乾徳山残念でしたね。こちらも台風の影響はかなり激しくて 被災された方は大変でした。

コナさん 訪問有難うございます。
六甲は勢いで申し込んでしまいました。健脚には程遠いのですが!
この時も休んでばかりでした。でも ストレスが飛んでいったようで なんだかスカッとしています。
気負わないで 参加しようと思っています。

こんばんは。

記事拝見ありがとうございます。いろんな事を書いてるので山の事はたまにですが、どうぞまた遊びに来てくださいね。

今週の土曜日もサークル山行で、山梨南大菩薩・大蔵高丸山に行く予定です。週間天気では晴れそうなので楽しみです。

nakki さん 私は月曜日に山の予定です。
台風の影響はなさそうなので 楽しみ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六甲全山縦走練習10月10日:

» 六甲全山縦走 [歩いて歩いて]
今日は、雨中の取材でしたが、紅葉、なんかエエ感じでした。緑から赤、黄色に色変わり [続きを読む]

« 毛無山 | トップページ | 三平山(みひらやま) »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様