星山(ほしがせん)
本当は金曜に大山を予定していた。が、、、、
お天気が崩れてくると言うことで 28日の木曜 星山に登った。
何度も登っているので お気に入りなんだねと言われるのだが
義母がデイケァに行っている間に登れる。
そして1000M級であり、見晴らしも良い。
1時間と言う短時間で登れる割には 登山道に変化がある。
そんなわけで ストレス解消に良く登る。
この日は空気が澄んでいて はるか彼方まで山々がはっきりと見えた。
だ~~れもいない山を独り占め。
気持ちいい反面 こんな時に怪我でもしたらどうしよう。
単独行の際は ツエルトを持っておくといいのかなと思う。
動けなくなった時 携帯が繋がらなければどうしようもない。
誰かが来るまで待たなくてはならないだろう。
これからはツエルトとダウンをザックに放り込んでおこうと思った。
熊の出没、杉やヒノキの倒伏のニュースが後を絶たない。
ここも例外ではなく 登山口までの間、マッチ箱をひっくり返したように木が倒れていた。
勝山あたりでは 今までは熊の話は聞かないが ごく近くの地域でも見かけていると言う。
鈴を持っていくのを忘れて 歌でも歌おうかと思ったが ・・・・
下手な歌で熊をノックアウト!なんちゃって。
デジカメ忘れたので 鈴の絵手紙アップ。熊さんへのメッセージ
« 三平山(みひらやま) | トップページ | 奈良旅行 5日 »
「登山」カテゴリの記事
- 11月9日烏ヶ山(2019.11.07)
- 11月23,24日大杉谷(2018.12.30)
- 3月24日 藤原岳 福寿草(2018.05.23)
- 西赤石 アケボノツツジ(2017.05.29)
- 4月19日 星山(2017.04.19)
だれもいな~い山を独り占め~はいいですね!
でも、ご飯はちょっと寂しいかも・・・
絵手紙。とてもきれいですね!
かりんさんが書いたのですか?
関東は今日、明日と雨みたい・・
明日は谷川岳に行く予定だったのですが中止・・・
うう・・
投稿: nakki | 2004年10月30日 (土) 18時42分
天気の良い日に登られてるのが羨ましいです。(^^;) 写真のアップがないのが残念ですが、絵手紙上手ですね。絵心のある人はいいなあ。
投稿: コナ | 2004年10月30日 (土) 21時35分
なっきさん こんばんは
谷川岳 中止だなんて惜しいですね。
残念でした。お気の毒。でも お天気持ったりして。。
谷川岳 近くていいですね。
岡山からは遠くて 年に2回くらいアルプス方面にいけたらいいほうなんですよ。
投稿: かりん | 2004年10月30日 (土) 23時05分
コナさん ご無沙汰すみません。
すばらしい写真拝見してるんですけど・・・
このところ 見るだけ症候群で。
今回 お天気はばっちりでした。
時間があれば 大山に登りたかったです。初冠雪の便りが前日に出ていました。
絵心は無いのですが 好きで書いています。ヘタでいいので。
投稿: かりん | 2004年10月30日 (土) 23時09分