« 操山(みさおやま)169M | トップページ | 三国山 »

2005年1月17日 (月)

八ヶ岳

来月 八ヶ岳に誘われた。
雪のアルプス~と思ったら アルプスじゃないのね
知らなかった(^_^;

 

でも 何を持って行けばいいのか 装備にウェアーなど等
不安だらけ。

 

そうだ!
登山の保険料を早くアップしておかねば。
今朝 TVで赤岳が放送されていたけど厳しそうなんだもん。
お天気悪かったら辞めようかな。

« 操山(みさおやま)169M | トップページ | 三国山 »

登山」カテゴリの記事

八ヶ岳」カテゴリの記事

コメント

 わぁお!

八ケ岳ですかあ!

行くのであればお気をつけて!

イイですね~羨ましいですよ。
僕は八ケ岳行きたいっていつも思ってます。

八ケ岳って、代表的な山で編笠山、権現岳、阿弥陀岳、赤岳、横岳、天狗岳、蓼科山の八座なんですってね。

僕はまだ、一昨年の夏に1泊小屋泊で、蓼科山に行っただけです。他のも行きたいです。

僕が山歩きを始めようと思ったのは、「ウッチャンナンチャンのウリナリ」の「赤岳登頂部」を見てからです。なんか動機が不純かもしれないですね。八ケ岳って結構初心者向きとか言われているようですが、どうなのでしょうかね。
それでも、赤岳に行ってみたいと思っています!

そういえば~保険に入らないといけないんですね。利用したことがないです・・やばいっ!

なっきさん こんばんは~
羨ましいですか?
そう?

私は初心者だし 不安だなぁ。
そう言いながら 初めて剣岳に行った時 怖いながら良かったんですよね。
でも やはり怖いなぁ
雪山ですよ。初心者向きというけれど。

なぜか怖い怖いといいながら どんどん深みに入っていきます~

保険はぜひ入ってね。

八ヶ岳への山行予定が入りましたか。まだ、私は、八ヶ岳核心部の横岳、赤岳、阿弥陀岳には登ったことがないのですが、赤岳周辺は、クサリ場が多いはずですから、行かれる場合は気を付けてください。

赤岳には、今年の夏に登りたいと思ってます。出来れば、硫黄岳周辺にコマクサが咲く季節に、なんて考えています。

コナさん こんばんは~
お返事遅くなりました。
赤岳鉱泉までは雪上ハイキングのようとかで 無理のようなら ここで待っていようかと思ったりしています。
怖がりな者ですから・・・・
特に雪山は すぐに遭難をイメージしてしまいますね。
夏山は花が多く 魅力的!
コマクサは見たことが無いので ぜひ見てみたいなぁ アルプスは遠いですね。
八ヶ岳はアルプスじゃなかったんですよね。(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八ヶ岳:

« 操山(みさおやま)169M | トップページ | 三国山 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様