9月10日 大山
« 8月27~28日 剣山~三嶺 | トップページ | 剱岳 »
「花、木」カテゴリの記事
- 雨のウォーキング(2024.02.19)
- 五月の花 サルナシの花(2021.05.27)
- 大山桜 奥迫川(2020.04.02)
- ひょうたん桜 花桃の里 に淀川町3月29日(2020.03.31)
- 邑久町いこいの村 枝垂れ桜(2020.03.30)
« 8月27~28日 剣山~三嶺 | トップページ | 剱岳 »
« 8月27~28日 剣山~三嶺 | トップページ | 剱岳 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
私が大山に行くためにはガソリン代どころではありませんよ~!だからいまだに行かれない・・・^^:
気の合う人と歩きながらあれこれ話をするとストレス解消になりますが、かりんさんは どうですか?
コゴメグサですね、小さくて可愛い花です。
投稿: 赤ワイン | 2005年9月12日 (月) 20時22分
どちらかと言うと アルプスに近い関東の方が羨ましいですけど(^^;
赤ワインさんは 花の名前良くご存知ですね。
いいなぁ
コゴメグサってキュウシュウ・・、とかダイセン・・・とか在るんですね。
知りませんでした。
今回は楽しい仲間といったので ストレス解消になったかな?
ゆっくり歩きです。
投稿: かりん | 2005年9月12日 (月) 23時04分
そうそう、コゴメグサっていろんな種類があるそうですが見分けが付きません。あっちこっちで見てるような気がしますが小さいので気に止めない事が多く、他に目立つ花があるとそちらに目がいってしまう^^;・・・ですよね。
歩きながら取り留めのない話ばかりしていますがいつの間にか胸に溜まっていたもやもやが消えていることがあります。相談してるわけではありませんが汗と一緒にもやもやも灰汁のように出ていくようです^ー^V(脂肪は別!)
投稿: 赤ワイン | 2005年9月13日 (火) 15時49分
話をしたり 厳しい山に行ってもストレスってなくなりますね
少しの間ですけど。
大山を縦走した時は 2~3日は人生観が変わりました。
小さいこと くよくよしてどうする!
なーんて
すぐに戻ってしまうのが難点です
投稿: かりん | 2005年9月14日 (水) 12時39分