雪山スタート 11月19日 烏ヶ山
「雪山」カテゴリの記事
- 霧氷(2024.02.29)
- 烏ヶ山(2020.02.25)
- 大山22日(2019.12.23)
- 14,15日大山雪山準備山行(2019.12.16)
- 5月11日 大山 健康の森より地獄谷 振子沢~ 大山宝珠尾根(2019.06.03)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
こんばんは 写真を見ると寒そうですね。
ブッシュが雪の下になると何処でも歩けていいですね。
白銀の雪山が楽しみですね。
投稿: xpd | 2005年11月22日 (火) 22時26分
いつの間にやら雪山に出かけていますね。エビの尻尾が成長していて、こちらの冬山は寒そうです。私の方は、山スキーいっくぞ~~~というモードに入りつつあります。チューニングに出した山スキーの板を引き取りに行かなくちゃ!
投稿: コナ | 2005年11月23日 (水) 21時48分
xpdさん 雪山はこれから!とても楽しみです。
私はせいぜい大山 夏道くらいですけど それでもお天気によってはアルプス並みに厳しく 登り甲斐がありますよね。また いろいろと教えてくださいね。
投稿: かりん | 2005年11月23日 (水) 22時28分
コナさん こんばんは
八方尾根の写真拝見しました。
中央でどこか余りむずかしく無い所と言うと どこでしょうね。
八ヶ岳くらいですか?
それにしても クライミングに山スキー 何でもされるんですね。
私は高いところに向かって 歩くばかりです~
投稿: かりん | 2005年11月23日 (水) 22時32分
エビの尻尾がいいですね~!雪が降ったばかりの様子ですがこんなふんわり感じのときに登りたいですね^^。
投稿: 赤ワイン | 2005年11月25日 (金) 20時38分
烏ヶ山は雪がとてもきれいで 気持ち良かったですよ~
ちょこちょこ 田部ながら歩きました。(^^)
投稿: かりん | 2005年11月26日 (土) 10時28分
こっちで難しくない冬山というと、やはり北八ツになりますかね。縞枯山荘、黒百合ヒュッテ、本沢温泉など通年営業の山小屋も多いですよ。
けれど、かりんさんは冬期の赤岳を経験済みなので、アルペン的雰囲気があまり感じられない北八ツでは物足りないかも。
投稿: コナ | 2005年11月27日 (日) 19時54分
コナさん こんにちは
有難うございます。
いままで近場の山しか行けそうに無いと思っていたので どんな所が在るのかも良く分りません。
本など見て 関心を持たないといけませんね。
やっぱり アルプスに近い方はいいですね~♪
投稿: かりん | 2005年11月29日 (火) 16時10分