« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月

2005年12月27日 (火)

あとは家事に専念

今日で絵手紙も最後
一年間 十分ではなかったけれど 無事に終わったことに感謝感謝。
最近 忘れ物ばかりで 迷惑かけっぱなしだった。
何でもそうだが 全力投球が良い。
全力でぶつかると また気持ちの良い手応えが返ってくる。
いい加減では 何も伝わらない。

来年はもっと頑張ります。
そんな風に いつも思っているんだけどなぁ


2005年12月26日 (月)

年賀状

今年も あとわずか。
思い返せば 刺激的な一年だった。
アルパイン講座は 今までなかった未知の世界。
ロープ カラビナを使ったり 岩の講習 沢登り
どれを取り上げても 楽しかった。
この講座も 3月までで終りだ。
講習料は決して安くはなかったけれど 内容は充実していたと思う。
ただ 心残りは 源次郎尾根に登れなかったこと。
あれこそが 私の弱さなんだとつくづく思う。

来年はもっと強くなれそうな気がする。
精神面の強さが大切だね。
トレーニングを欠かさず 苦手なことに立ち向かっていく
強さを養いたい。
きっと そうなれる。
自分が少し分ってきたから。

風邪はなかなか治りそうに無いが 年賀状も早く描かなくては!
主婦業は忙しい!
sPim0012

2005年12月18日 (日)

アスポ

今日はアスポが無料の日
フリーマーケットも開催されているとのことで 寒い中お出かけする。

冷たい風が吹き荒れていたが フリークライミングのコンペが開催されていた。
上級者の身のこなしは 重力を感じない
何回行っても上達が無い。
センスが無いんでしょうね。

コンペ参加者が出店していた中から ボスのロゴ入りジャンパーをゲット
しみ、汚れが多かったが 洗ったらすっかりきれいになった。

これで500円 
とってもあったかよ♪
siu

2005年12月17日 (土)

山仲間 忘年会

7人で久々の顔合わせ。
ほとんどお会いすることも無いような仲間達だけど 
こんな風に たまに合うのもいいと思う。

 

レベルはいろいろ ハイキングもあまりしないような人から アルピニスト的な人まで
いろんな人といろんな話
たまにはいいよね。

 

私としては山の楽しさ 達成感を 一人で味わうのはもったいないと思っている。

 

お正月には 那岐山でも行こうかな?

2005年12月16日 (金)

ランニングシューズ

10キロアスファルトを走ったとき 衝撃で足が痛かったので 
シューズが欲しいと思っていた。
今日 やっとアシックスの ランニングシューズをゲット。

ちょっと風邪気味なので 走るのは体調が良くなってからです。

2005年12月14日 (水)

大山 12月10日11日

壮絶なバトルの末 仲直り??
ちょっとオーバーかな?

 

しかし いずれまた同じことが繰り返されないとも限らないけれど
(疲れるから 出来る限り穏やかに行きましょう)
とりあえず 信頼は回復したと言うことで 大山へ。

 

昨年と同じ日らしい、そして同じメンバーだ。
違うのは 雪の量。
どか雪と行っていいほどの雪量に 駐車するところもなく 
こっそり 某場所に置かせていただいた。

 

登山開始が遅かったので リーダーは弱気になっていたよう。
駄目なら引き返し 元小屋で泊ろうとは いつものリーダーらしくない。

 

8合目辺りでは下山する人もなく 私達だけ
暗かった空が 木道手前で急に明るくなり 視界が開けた。
真っ青な空と 穏やかな下界の景色
これがあるから 悪天でも登りたくなっちゃうんだなぁ
sDSC07546 sDSC07547 小屋は2階から入る。狭くて まるで煙突のような垂直の階段は サンタクロースの気分だった。
広くて寒い小屋の中で 3人の鍋での宴会は楽しかった。
毎年の恒例行事になるといいなぁ
もう少し 人数が多くてもいいし
でも 寒くて 3シーズン用のシュラフでは やはりだめ。
冬用が欲しい。
次の日は ホワイトアウトでトレースも消えてしまい リーダーの腕の見せ所。
しっかり付いていった。
新雪の深い雪 昨年と同じ人に出会ったのには驚き。
sDSC07550 山を辞めようかとさえ思ったのだが これじゃちょっと.止められそうにないよね。

 

2005年12月 7日 (水)

お休みします。

ブログを始めて 随分たちました。
山はいろんな方との出会いで とても楽しかった

特に相棒との出会いは 山の面白さ 
バリエーションの奥の深さ
たくさんの経験をさせてもらいました。
この人と行ったら絶対大丈夫。
遭難も考えられないし 安心して山にいけたのです。
何より楽しかった。気を遣わなくていいし 何でも言えたし。
絶対信頼していたから。

相棒は私がいなくても 山仲間は大勢いますし
レベルの高い人たちとの山行も楽しいでしょう。

信頼とはお互いが相手を信じること。
一番とか二番とか そういうことでjはなくて
いつも 心の支えです。

今後 どうするか思案中です。
ブログは当分 お休みします。

2005年12月 5日 (月)

スタッドレスタイヤ

今日は寒波の直撃を受け さむ~~い 岡山市内でした。
県北のスキー場は 17日辺りオープンだというのに
もう真っ白です。

岡山市内では スタッドレスタイヤはほとんど必要ありません。
たまに積雪が在ると 事故多発地帯になります(^^;

「じゃ 私は大丈夫ね!タイヤ替えてるし(^^)」
夫にそういうと
「向こうが滑って ぶつかってくるじゃろう!」

うむむ・・
そりゃそうじゃなぁ

以前 乗っていた軽四のタイヤが在るので
これを処分しなくては!
今のも 履き替えるとしましょう。>今週中に♪

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様