« 最近 | トップページ | 11月5日 烏ヶ山 »

2006年11月13日 (月)

11月4日 大山

この日は香取から甲川の源流、小矢筈~甲ヶ山の鞍部に出ました。

 

源流までの樹林帯は起伏があまり無く 慣れていないと迷いやすいと感じました。

 

テープは随所にありますが そそっかしい私だけなら見逃してしまいそうです。

 

源流から鞍部まで沢登りになりますが ほとんど人が来ないようなところで

 

何かあれば 単独なら発見されることも無いだろう

 

と、きのこ取りのベテランさんが話されていました。

 

動物の排泄物の匂いが、最後までしていました。

 

下山はかなりな急下降。滑ったり転んだり忙しいです。

 

自分の力の無さが情けなくて 早く歩ける人とはもうあまり歩きたくなーーーい

 

などとつくづく思ったものです。。

 

114syouji_10 写真は甲川の源流

 

 

 

 

« 最近 | トップページ | 11月5日 烏ヶ山 »

登山」カテゴリの記事

鳥取県の山」カテゴリの記事

コメント

おおぉ~!
行かれたんですねぇ~(*^^)v
私もこの秋、色々と大山を薮こぎして回りましたが
もうずいぶん前の事の様な気がします。
ついこの前なのに…
いつのまにかもうすっかり鳥取は冬の気配です。

はい~~
ヒロさんのを見ていると 行きたくて仕方ありませんでした。
いい所ですね。
しかし ベテランさんと一緒されているんですね。
一緒に歩かれている方は 足は速いですか?
私は普通だと思うのですが 一緒に行ったパートナーはめっちゃ早いです。同じ人間とは思えない〈^^;
またいいところがあったら 教えてね。

登山道ではない薮をこいで歩く時は
ベテランさんと一緒です。
GPSも持っておられるので安心です。
私ひとりで歩く時はちゃんと登山道があるルート限定です♪
それですら、一人は危ないと周りから言われるので…
一緒に歩くベテランさんはペースは私とは合っていると思います。
なので、どちらかが合わせたりすることなく
丁度いい感じだと思います(*^ー^*)

また、大山にこられるときには是非、お会いしたいですね。

GPSですか。いいですね。欲しいけど使いこなせそうにないし・・・・
あると鬼に金棒のような気がする。

>丁度いい感じだと思います(*^ー^*)

それはすばらしい!
よく考えると、誰と歩いても引き離されてしまう・・・
と言う事は 私が遅いってことですかぁ・・・・
がーーん、今気がつきましたぁ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月4日 大山:

« 最近 | トップページ | 11月5日 烏ヶ山 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様