24日 大山三の沢
山の仲間、三人で大山に向かう。桝水原スキー場あたりの道路は凍結していて、事故があったよう。
引き返し無料Pに駐車。三の沢は4~50分で行けるだろうということで 弥山への未練を振り切って歩いていった。
雪は途中まで除雪してある。その先も少なかったものの、ところどころ思い切り、つぼ足状態になり歩きにくい。
結局1時間ちょっとで三の沢入り口に到着。 写真は文殊堂
雪の表面が凍っているため、思ったより歩きやすい。
最後の堰堤が急坂で、とても危なっかしい。ピッケル、アイゼン使用の良い練習になった。
雪質は良好で一瞬青空が広がったが 全般に曇り。
登るにしたがって体重の重い順に、思い切り足をとられた。
雪の中で身動き取れなくなったと言うか それを楽しんでいるのがYさんです。
股まで落ちて、助けてくれ~と遊んでる(^^;
屹立する岩の近くまで行き昼食タイム。
後は思い思いに、遊びまくったのだった。
シリセードは全く滑らない。誰もいない静かな沢、自然の中では私達は蟻の様な存在です。
帰りはワカン使用。一日、雪と戯れて過ごしました。
「雪山」カテゴリの記事
- 霧氷(2024.02.29)
- 烏ヶ山(2020.02.25)
- 大山22日(2019.12.23)
- 14,15日大山雪山準備山行(2019.12.16)
- 5月11日 大山 健康の森より地獄谷 振子沢~ 大山宝珠尾根(2019.06.03)
こっそり‥
仕事中に失礼します(^_^;)
またまた会えなくて残念です(T_T)/~~~
明日(土曜日)は天気が悪そうだし
あさって日曜日、久しぶりに大山に行こうかなぁ
と思っておりまする。
どうも、最近平日は春の陽気だけど
土日は崩れますよねぇ‥
あまり晴れても日焼けが困りますけどね。
ちなみにうちの夫は平日雲ひとつない晴天に
大山に登って顔がボロボロ‥
黒くなって、皮がむけて‥
その顔を見て天気の今ひとつの日にしか行けない自分をよしとしています(^_-)-☆
投稿: hiro | 2007年3月 2日 (金) 15時24分
hiroさん こんばんは~
昨日 今日大山に行ってました~
今日 元谷から登って 山頂の小屋~縦走をして帰ってきました。
もしかしたらお会いしてるのかな?かなり早い時間だったんですよ。
ちょっと疲れたので 更新はまた今度と言うことで~
もう寝よ!
投稿: かりん | 2007年3月 4日 (日) 21時49分