10日 八ヶ岳
二回目の八ヶ岳山行です。
厳しい寒さを思い出して 心が弾まなかったのですが 前日になってやっと元気が出てきました。。
今回は運転をしなくても良い。すっかりお休みモードで楽々ドライブです。
暖冬のせいで 美濃戸口からもさほど雪は無い。ただ道路はとても滑りやすくなっていて 乗っているだけで神経を使う。
赤岳山荘に駐車し、行者小屋まで歩くが やはり雪は少なかった。
やっと見えて来た時は、やはり感激。
一生懸命歩いた。一生懸命じゃなくてもいいのだが 会の人と行くと めちゃくちゃ早いので 常日頃から早く歩くことを 心がけたいのです。
(しかし残念ながら なかなか一緒に行く機会は無い)
お昼過ぎには小屋に到着。
部屋に案内していただき 休憩。
その後 ルート確認。
中山峠まで足を運んだ。峠から見る 大同心はすごい迫力だ。
ふとみると 展望台と書かれている。
それではと登ってみると これがすばらしい眺め。目の前に硫黄岳から赤岳 阿弥陀岳が迫ってきた。
明日はいいお天気になりそう。わくわく♪ 小屋に帰り スケッチとビールで乾杯。
誰と言うことなく 食料が驚くほど多くて 食べきれないのでした。残ったら誰が持って帰るんでしょうね。重いのに。
「雪山」カテゴリの記事
- 霧氷(2024.02.29)
- 烏ヶ山(2020.02.25)
- 大山22日(2019.12.23)
- 14,15日大山雪山準備山行(2019.12.16)
- 5月11日 大山 健康の森より地獄谷 振子沢~ 大山宝珠尾根(2019.06.03)
「八ヶ岳」カテゴリの記事
- 2017年3月18日八ヶ岳 赤岳主綾(2017.03.20)
- 八ヶ岳 阿弥陀岳南稜(2011.01.10)
- 11日八ヶ岳(2007.02.19)
- 10日 八ヶ岳(2007.02.13)
すご~い!!きれい~♪
いいなぁ~(*^ー^*)
うらやましいです~
すばらしい眺めに出会えてよかったですね♡
いいな♪いいな♪
投稿: hiro | 2007年2月16日 (金) 21時38分
こんばんは~
本当にこの日はいいお天気でした。
山もはっきりくっきろ見えて。
11日はガスって 何も見えなかったんですよ。
写真が無いので 報告も遅れています。(^^;
きびしい山に行くと ストレスが吹っ飛びますねー
また行きたいなぁ
投稿: かりん | 2007年2月17日 (土) 19時58分