那岐山
風邪が完治してから、はじめての山行。
朝目覚めると、家の周りはとうっすら雪化粧。
6時家を出発。
路面は凍結し みんなのろのろ運転で全く進まない。特に山陽町から菊ヶ峠 ~湯郷温泉を抜けるまで雪は降りしきり、道路も真っ白。もしくは凍結があり 時速40キロ位のスピード。
おかしなことに 美作に入った頃から空は明るくなり、嘘のように雪が少ない。
那岐山の山の駅に入る道路は、さすがに除雪してなく、ごりごり音をさせ、ハンドルを取られながら登る。
登山開始 9時。全く誰も入った後が無く、早々にワカンをつけてBコースを登っていく。膝までくらいのラッセルだが 大山での経験があるので さほど辛いとは感じない。(最もトップの時間は少なかった)
那岐山自然の案内板あたりからは 杉の倒木で真っ白な雪面状態。トレースも踏み後も無く 登山道ルートが不明。風の音と共に雪が激しく舞う
記憶をたどりながらトラバースをするが 途中から直登に切り替える。雪質は重く気持ちの良いキックステップ。
大神岩から山頂方向
登山道を歩いたり直登をしたりだが 大神岩に到着は11:40.
タイムリミットは12:00だったが 12:20まで頑張って下山を決意。
(山頂までは達していない)
下山は早い。あっという間に駐車場に着いた。あっけない。
疲れたとは思わなかったが 温泉に入って帰る途中眠気に襲われ、コンビニのPで仮眠を取った。
「雪山」カテゴリの記事
- 霧氷(2024.02.29)
- 烏ヶ山(2020.02.25)
- 大山22日(2019.12.23)
- 14,15日大山雪山準備山行(2019.12.16)
- 5月11日 大山 健康の森より地獄谷 振子沢~ 大山宝珠尾根(2019.06.03)
かりんさん。こんばんは。
寒波の中をおでかけされたのですね。
ご無事で何よりです。
那岐山は私も最近とても気になっています。
うちから1時間ほどで登山口に着けると思うのでかなり行きやすい山ではあるのですが、無雪期でも2度しか登ったことがないので躊躇しています。
投稿: hiro | 2008年2月25日 (月) 18時22分
hiroさん 那岐山まで1時間とは 我が家より近いですね。びっくり。
お天気のいい土日なら トレースは付いていると思いますよ。もしくは 誰かは登っているでしょう。人頼みじゃありませんが 人気の山ですから。ぜひ いらしてね。
投稿: かりん | 2008年2月25日 (月) 23時46分