備中松山城
昨日は、午後から備中松山城に登りました。
登山道を目指していたのに 車道とはいささか納得いきませんでしたが
ちゃんと調べていなかったので 仕方ありません。
車道からは展望が良かったので まぁいいっかぁ。時間も遅かったしね。
城見橋公園駐車場に車を置き 歩きますが もう少し上のふいご峠Pまで車は入れます。中州公園から自然歩道があるらしいので 今度は城ではなくハイキングを目的に歩いてみましょう。
石垣が美しいですね。
お城も綺麗になり見応えがありました。
中は二階になっていて 至ってシンプル。
明治の頃はぼろぼろだった写真があり これを復元しようと提案した人はすごい。。また 修復するにしても 綿密な下調べが必要で、 読んでいても気が遠くなりそうでした。文化財を残すためには、大変なんですね。それにしても 倒壊寸前でもよく残ったものです。
今度はお天気のいい日に行きましょう。そして つり橋も見たいな。
「100名城、他の城」カテゴリの記事
- 岡山神社と岡山城(2022.02.28)
- 伊勢から関宿~伊賀上野城(2018.06.02)
- 丸岡城(2017.09.09)
- 丸亀城 桜(2017.04.15)
- 備中松山城(2016.06.21)
コメント