« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »
一緒に行きませんかと 何人かの人に声をかけましたが みんな振られてしまいました。
まぁ 前日に声かけても無理ですね。
しかし 単独は楽しい。誰かと一緒ももちろん楽しいけれど 一人だと好きに行動できるから。
イワウチワはまだ 当分 楽しめそうです。
昨年だったかな?やはり雨でした。
春は雨が多いので お天気を狙っていくのは別として 仕方ありません。
県北の山々は まだ木も動き始めておらず もう少しかかりそうでした。
岡山市内はもう 瑞々しい 緑に包まれていて 山がとっても美しいですよ。
珍しくHP更新しました。
今朝 目覚めが悪かった。疲労なんてない筈なのに 起きられない。
岩トレもちょっと不発だったかな?
ベテランのKさんのリードの元 トラバース、鷲ノ巣、チムニーと登る。
チムニーに登りたかった。
核心部はやはり 難しい。
A0だったら 案外簡単に突破できるのだけど 自力で出ようと思ったら うかくいかない。きっと もう少し 力不足なんだろうなぁ。
祠の後のアブミコースと 祠の右を登り デジカメで登っているところを動画で撮ってもらったが これがなかなか面白い。
自分ではしっかり登っているつもりなのに 全く何なんでしょ。
もっとスムーズに、かっこよく登りたいもんだわね。
動画をアップしたかったのですが あまりにもひどいので 辞めておきます。
しかしまぁ 急には成長しませんが、続けていると 少しずつ慣れて伸びていきます。これは間違いない。
でも ゆっくりなんですよね。
クライミングは事故と隣り合わせ。
いつも落ちる事を想定して トレーニングに励みましょう。
*練習は登りきる事ばかりではなく 登りかたも考えよう。
*言われたことは守りましょう。
*道具の使い方、間違わないように、、安全第一です。
今日は写真がありません。
目的の一つは 花を見る事。
元うどん店の駐車場 正面のラインが引いてあるところは停めることは出来ません。
向かって一番右手側 3列のうち中央は奥に侵入する際の出入り口ですから 駐禁。両脇はOKです。
また竹やぶの下には3台くらいは置けそうです。
しかし 宇高国道フェリーの看板の下を通るため 両脇こすらないように注意が必要でした。
頭から入れると 出られない可能性があったので バックで入れましたが 神経を遣った。運転が下手なんです^^;
森の精が住んでいそう。神秘的
下山はみつがしわ新道を歩いた。草もまだ茂ってなくて 歩きやすかった。花は?山桜が咲き始め これからですね。あとすみれの群生。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のコメント