« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009年5月31日 (日)

鷲ノ巣 クライミング

何週間ぶりになるかな?

鷲ノ巣へクライミングに行ってきました。

腰はぎっくりのあと 小ぎっくりが2回ほど続き

鈍痛がしてちょっと危ないのです。

よって 今日はアブミはパス。

Mさんの受け売りじゃないけれど、どうもアブミは腰に悪い気がする。

師匠のように無理なく登れるといいのですが

どこか無理があって腰に負担となっているんでしょう。

元気な時は何ともないのに、筋肉鍛えないと。

3コースと直登コースを登ってお昼。

昼食後チムニーにアタック。

どうも左の壁に乗り移るところが難しい。

もう少し 工夫をすれば何とかなりそう。

今日は9名と言う賑やかな一日でした。

お久しぶりな方も参加されていて 刺激も頂きました。

腰と風邪が早く完治しますように。

P5310060

2009年5月17日 (日)

腰痛

腰痛を起こしてずいぶん経ちますが 初期に無理をして県北まで行ったことや

少し良くなったと思い、クライミングをしたせいでしょうか?

あまり調子が良くありません。

背筋が弱いんでしょうね。

良くなるまで、山はお休みしています。

早く 完治してガンガン登れるようになりたいな

2009年5月10日 (日)

鷲ノ巣

昨日はぎっくり腰、嘔吐下痢症状が良くなって初めての岩トレでした。

しかし ぎっくり腰の方がまだ不安が残っています。

岩は4人でスラブ、西南、トラバース、鷲ノ巣コースを登って昼食。

今回岩が2回目で、和気は初めてと言うMさん。トラバースも全く怖がらず、すいすい。

昼食後はアブミのトレーニング。

Mさん 時間はかかったものの、初めての祠の後ろのアブミコースを登りきりました。

私はずっと左側にあるアブミコースをトップロープで練習。

アブミはそれなりだけれど、フリーに移るところが難しい。

2回登ったのですが、2回目は疲れて雑になってしまった。

P5090002 鷲ノ巣ルート取り付き 吉備の中山さん

2009年5月 3日 (日)

王子ヶ岳

ワラビ採りに王子ヶ岳を歩きました。

おしゃべり付きで楽しかったぁ。

Kさん もっともっと元気になってくださいね。

またどこかご一緒しましょう。(見ていないけど…・心をこめて)

P5030044

2009年5月 1日 (金)

5月1日

早いものでもう5月に突入。

本当にいろいろあって 寝込むし迷惑をかけるし

テンションの下がった今年のGWです。

嘔吐下痢は、寒さと油が体に合わなかったような気がする。

てんぷらを食べたとき 妙に嫌な気分だったっけ。

あれ以来 てんぷら系が.欲しくないのよね。

良く考えると てんぷら山行なんて言うのもあったなぁ

・・・・

そうそう

今回のため、好日でコンプレッションバックなるものを購入。

在庫が無くて取り寄せていただいたけど

結局役に立たなかったし、冬まで押入れに放り込んでおくことにした。

さて GW後半

せめて楽しく過ごしたいな^^

何してあそぼ?Cocolog_oekaki_2009_05_01_21_45

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様