名古屋城
徳川家康が築城決定 慶長14年
天守台の石垣は加藤清正が指揮。
大石の上に乗って扇子を振っている姿の像がある。 見物人に酒をふるまったと言う。
働いていた人にも、それなりの報酬があったらしい。
強制労働の暗いイメージを想像していたのが 一変した。
最近 ネットのニュースで見たのだが 名古屋城木造に建て替える計画が持ち上がっているとか。
« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »
徳川家康が築城決定 慶長14年
天守台の石垣は加藤清正が指揮。
大石の上に乗って扇子を振っている姿の像がある。 見物人に酒をふるまったと言う。
働いていた人にも、それなりの報酬があったらしい。
強制労働の暗いイメージを想像していたのが 一変した。
最近 ネットのニュースで見たのだが 名古屋城木造に建て替える計画が持ち上がっているとか。
1週間が早い
1か月もあっという間です。
今年も残すところあと4か月。
ついこの間 桜の季節だったのにね。
今日 立ち読み押した本に寄ると(見るだけよん) 休日の過ごしかたで
疲れの解消具合が違ってくるとのこと。
毎日が休日のようなものですが やはり土日の過ごし方がネックだなぁ。
はい!あーんして 虫歯チェックよ^^
健康な歯 合格!
毎日歩いて 体脂肪が減った~と思っても
少しでも食べ過ぎると てきめん戻ってしまいます。
そしてなぜか体重も全く減らないし 部分痩せも期待したほどではない。
いえ、運動する前より、少しばかりサイズは落ちたのですが
そこから変化なし。
脂肪が筋肉になるからと、誰かが言ってたっけ( ̄○ ̄;)
何気なく鈍痛が走っていた腰、 全く痛みがなくなったのが一番良かったことかしらね。
腰痛に懲りて 続いているウォーキングだから
「起こったことはいいことだ」って言うことにしておこう。( ^ω^ )
長時間悩んで買ったマラソンシューズ 心持小さい。。(u_u。)
元気に遊びました。
親の顔も見て 孝行のまねごともしてきました。
そして
用事がどっさり溜まってしまいました~(;´Д`A ```
一度にこなそうとするからしんどい。
反省
少しずつでも毎日消化して また元気に楽しく遊びましょうね(v^ー゜)
それにしても 今朝は涼しく 秋の気配でしたね。
**
かずら橋を見に行きたいとの希望で 剣山方向へ。
剣山の駐車所まで行くのなら こんないいお天気なのだから剣山に登らなくては!
リフトだからすぐよ!>私
いままでリフト往復したことが無かったのですが 二人で3600円でした。
歩いたほうが良かった・・・・そう思ったのは私だけ。
西島駅からはリフトよりは長時間歩きます。
だまされた~もう絶対山には登らない!>娘のことば。。
結局山頂まで行ったのは私だけ。
娘はこれ以上は行かないと 売店どまり。
次郎笈が手招きしてます。いいお天気だ。。
かずら橋も結構人が多かった。西祖谷に行くつもりが ナビの登録間違いで東になりました。かずらだけでなく ワイヤーの上に蔓を巻いていましたね。西はどうなんでしょ。
娘とお出かけすることになりました。
どこがいい?などと聞くものだから こことかあそこ!
と言ったのに もっと面白いところが良い!と言って
結局、自分の意見が優先するんだよね~。
別に家にいても良いんだけどなぁ
することいっぱいあるし。
全部親持ちの企画 ありがとさーん
ヤッテラレンワ…ヽ(○´3`)ノ フッ
念願の富士登山を友人のおかげで 果たすことができました。
富士宮 表登山道より新5合目発 20:20
6合目 雲海荘 20:53 早、酸素を吸っている人有り。
新7合目 20:10 快調、快調。
旧7合目 23:40 小屋が合目毎にあるので わかりやすい。
8合目 AM1:00 登山道両脇には寝ている人多数。
9合目 AM1:20 トイレ待ち時間30~40分 小屋から大勢の人が吐き出され すごい渋滞。
9合目のトイレより 9.5合目のトイレがお勧め。空いています。
山頂には4時前に到着。ご来光を拝むべく、場所取りをして待っていたが、確認できなかった。
7時頃待ち合わせのため お鉢めぐりに出発。これがしんどかった(;д;)
時計回りに歩いたのだが下界が良く見える。体調が万全で時間があれば、もっとゆっくり見ていたいところです。
下山はもと来た道を降りて行くのだが 登ってくる人とすれ違えないので
これまた大渋滞。暑さと空腹、疲れで参りましたが 一日経てばまた登りたくなる不思議な魅力の山ですね。さすが日本一!
今日は私たちの他に 誰もいないと思ったら~~
今までにない鷲ノ巣の姿を目にできました。
貴重な体験です~ ちょっとオーバーか!?
豪快な流れだ。
おまけ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のコメント