« 雨の鷲ノ巣 | トップページ | 明日 »

2009年8月11日 (火)

富士山に登った!

念願の富士登山を友人のおかげで 果たすことができました。

 

富士宮 表登山道より新5合目発 20:20P8080022

 

 

 

6合目 雲海荘     20:53 早、酸素を吸っている人有り。

 

新7合目       20:10  快調、快調。

 

旧7合目        23:40 小屋が合目毎にあるので わかりやすい。

 

8合目         AM1:00 登山道両脇には寝ている人多数。

 

9合目        AM1:20 トイレ待ち時間30~40分 小屋から大勢の人が吐き出され すごい渋滞。

 

9合目のトイレより 9.5合目のトイレがお勧め。空いています。

 

山頂には4時前に到着。ご来光を拝むべく、場所取りをして待っていたが、確認できなかった。P8090033

 

7時頃待ち合わせのため お鉢めぐりに出発。これがしんどかった(;д;)

 

時計回りに歩いたのだが下界が良く見える。体調が万全で時間があれば、もっとゆっくり見ていたいところです。P8090039

 

下山はもと来た道を降りて行くのだが 登ってくる人とすれ違えないので

 

これまた大渋滞。P8090043暑さと空腹、疲れで参りましたが 一日経てばまた登りたくなる不思議な魅力の山ですね。さすが日本一!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 雨の鷲ノ巣 | トップページ | 明日 »

登山」カテゴリの記事

100名山」カテゴリの記事

コメント

富士山登山 お疲れ様でした。
かりんさんの足の速さには付いて行けず タジタジで(^^;
いろいろ ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
高度が上がるごとに 息切れがひどくなり
私にとっては厳しい山登りとなりました。

やはり 自分の歩きをしている時が 一番楽しい事が
あらためてわかりました。
里山が 私には似合っているようです。

いろいろ ありがとうございました。

ちろろさん!
初めての3000M以上の山で、日本一の山に登ったんだもの、
しんどくなるのは当然ですよ。
おまけに体調が悪かったしね。

やはり万全の体調と、私たちの年齢では途中で一泊する余裕が必要ですね。
友人は2泊したそうです。

早く元気になってくださいね。明るいちろろさんが好きです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雨の鷲ノ巣 | トップページ | 明日 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様