3月20日以来 久しぶりの雪彦山でした。
ずっと行きたかったのが、やっと念願かないました。
11日は7名
まず地蔵東稜を登る予定だったが、人気のコースなので待ち時間が長そう。
一段下から登って見ようと言うことになり、スタートするが、途中からいつものルートに合流。
下の写真は取付き

これがなかなか思うようにならず、あぁでもないこうでもない、
チャレンジャーのUyamaさんと楽しんだ・・・と書いておきます。
大テラスに到着、先発パーティがチムニー辺りにいて、なかなか進めそうにない。
そこでまだ未登の滑り台を希望。初めて見たときは、つるつるに見え、登れそうにないと思ったのだが、取り付いてみると案外面白い
最後の頂上フェィスをリードし、終了。
すでに他のメンバーがスタートしている正面に降りて行った。
地蔵の正面から右カンテにアタック。
上を見るとFリーダー、M.さん中山さんが登っているのが見える。(下の写真)

右カンテもFさんUさんチームが見え、すぐ後に他のパーティ
その後ろに我々が付いていく。
枯木のテラスよりもう少し上、階段状の岩場でピッチを切れば2ピッチで行けるが、先行パーティがいるのでしばらく待った。
やっと時間のロスと判断しセカンドに登攀してもらう。
ここの判断ミスで、ずいぶん時間ロスをしてしまった。
私、Uさん、私とつるべで登り終了。
最近のコメント