三次へ
広島県三次市へ行ってきました。
目的は美術館の仏様を観るため。
岡山インターから三次インターまで、通勤割引と平日日中割引を利用しても往復5100円かかりました。
土日の、どこまでいっても1000円の味をしめると、とても損をした気分になる~
のは 私だけ?( ̄◆ ̄;)
仏様と三次市歴史民俗資料館で辻村寿三郎の人形展を観ましたが
資料館が手狭なせいか、人形が少なかったような。
歴史上の人物の人形は迫力です。
平成の人形と比較すると、一目瞭然、凄みを感じ圧倒されます。
史料館の建物が(三次本通り)かなり古い建物のようで
元は銀行、そして郵便局今は史料館という文化遺産的な役割を果たしているようでした。
中には大きな古い金庫があり、こちらも目を引きます。
説明を書いたものの、写真が全く撮れていない。
とりあえず 記録に残す意味で書いておこう
「美術館」カテゴリの記事
- 「驚愕の超写実展」(2020.01.19)
- 第5回日展 岡山展2019年(2019.07.21)
- 三次へ(2009.10.19)
- 9日~11日美術館めぐり(2008.01.15)
コメント