« タイサンボク | トップページ | 空木岳2日目 »

2011年7月28日 (木)

空木岳

15日の夜岡山を発ち 伊奈川ダム駐車場に向かう。

 

数台駐車あり。準備を整えて出発5;10

 

福栃平の分岐地点はまだ 朝露で濡れていた。

 

P7160454 途中水場が2か所 1ケ所は登り始めてすぐ。次 プラティパスに満杯に。

 

越百小屋までの登山道 良く整備されていて 迷うことも滑落することも無いが 重いザックに喘ぐ。

 

P7160455 越百小屋でしばらく休憩させていただく。10:30 ここからまた登りだ。

 

P7160457 越百山の山頂で記念撮影 眺めが良く 気持ちいい11:40

 

丁度顔が隠れちゃっているのは??

 

P7160460 南駒ヶ岳までには仙厓嶺を通過します。ちょっと??遅れたせいで 単独通過。

 

ルートは明瞭だけれど、落ちると笛を吹かなきゃ、誰も来て助けてくれないぞ

 

P7160461 写真もさほど撮らないのに、休憩が多すぎる。午後からはガスが湧いてくる。

 

アップダウン アップップ・・

 

あれを越えれば一日の終わり…と思ったが違うこと何回か。

 

歩かなくて良いと分かった時の安ど感。

 

持って上がった 焼き肉で体力を付け就寝。食べることが出来て良かった。

 

下界では花火大会があったのか 賑やかに聞こえていましたっけ。

 

 

 

 

« タイサンボク | トップページ | 空木岳2日目 »

登山」カテゴリの記事

信州の山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« タイサンボク | トップページ | 空木岳2日目 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様