« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月31日 (土)

2012年まであと数時間

Cocolog_oekaki_2011_12_31_21_40

今年は後半、全く冴えない年でした。

ひざ痛で 休んでばかり

モチベーションも上がらず。 

悲しい事故や 未曾有の災害もあったりして・・・・

生きていることが、どれだけ素晴らしいかを

思い知らされた一年でもありました。

それでも山への情熱を、失わないようにしなければね

.。

良かったことと言えば やはり娘の結婚と

新居の完成です。

料理は好きだけど 片付けは苦手と言う娘。

痩せている旦那様を 少しは太らせてくれるかな?

一年は短いようで長い。いろんなことがありました。

みなさん 良い新年をお迎えくださいね。

2011年12月28日 (水)

アスレチック納め

F1000203_2  ふれあいセンターは今日までで、

「先生の指導日だから ぜひいらっしゃい!」

一人で黙々とトレーニングをして帰る人なので、たまには教えていただこうかな。

それではとばかり、午後から参加したら、ストレッチと自力での筋トレだった。

ストレッチ、腹筋、背筋、スクワット、腕立て伏せ、横向きに寝て足を上げるもの。およそ10名 うち男性が一名

腹筋、背筋は30秒ずつ5セット 足をあげる筋トレは30回のうち 10回ほどしか出来なかった。

私より年配の方ばかりなのに、みなさん出来るんですよね。

ストレッチも、めちゃくちゃ柔軟な女性がいて 

えっ!?と思わず、2度も振り返って見てしまった。すごいわ~~

終ったら 思いの外疲れて、もう何もしたくな~~い。

帰ります!と受付嬢に話すと、初めての人はそんなものですよって。

マシーンも、効果半減な使い方をしていたのよね。

来年はもっと指導日に行って、正しい筋トレを学びましょう。

目標は来年の夏山!そして スリムな〇〇!

ちなみに来年は4日からだそうです。

2011年12月26日 (月)

朝の瀬戸内

Pc260221_2 部屋に入れてくれ~~ 

娘の猫が、ドアをがりがりひっ掻く音に 、否が応でも目が覚めた。

ドアを開けてやると、ぼりぼり餌を食って 一言 にゃー 御退出。

よし 今日は.このまま起床して 日の出を見に行こう~ヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

途中で、ガソリンメーターが最下段で点灯し始めた。

頑張れガソリン 頑張れ東北!

そんなわけで 相変わらずの金甲山へ突入。

今日は視界が開け、海が見える位置でしばらく景色を堪能し

Uターンすることに。

気がつけば、山とすぐそばの木々も、朝焼けで赤く燃えている。

すぐ北の空では雲がピンクに染まって 幻想的~

身も引き締まるような寒気の中で、思わずこぶしを突き上げ ガォ~~~

Pc260226   

2011年12月24日 (土)

クリスマスイブ

Cocolog_oekaki_2011_12_24_22_25

妖怪人間べムが終っちゃいました。

結構 楽しみにしてたんだけどなぁ、夫婦で。

年賀状もほぼ投函できたし 

明日から掃除でもやりますか。

山道具も整理したいしね。

最近 お絵かきツールの 落書きが楽しい^^

2011年12月22日 (木)

終った

Cocolog_oekaki_2011_12_22_20_11

明日から、残りの年賀状と掃除に頑張らなくては。

足をくじいて しばらくは山も休業です。

おとなしくしていれば、治りそうな気がするんだけど。

年末になって気がつけば、入院中の人、ヘルペスを発症した人、

ストレスで体調を崩したり・・・・

みなさん お気を付けて!

2011年12月20日 (火)

年賀状

Cocolog_oekaki_2011_12_20_20_33

毎年 12月になると 年賀状で缶詰になります。

150枚以上の数を、手書きで仕上げるので.、なかなか根を詰める作業ですが

喜んでもらえると嬉しいので 頑張っています。

ただ最近では.、山の仲間には印刷となりました。

昔のように 宛名だけでも手描きだと ぬくもりが伝わってくるんですが。

半分ほど終わりました。

早く終わらせてしまいましょう。

2011年12月18日 (日)

イルミネーション

Cocolog_oekaki_2011_12_18_00_13

久しぶりに表町から 駅前あたり 暗くなって通ったので

イルミネーションを見ることが出来ました。

クレドの前と 西側筋がとってもきれい

桃太郎大通りは全く何も無くて がっかりでした。

今年は色々とあったから、節電と自粛でしょうか?

写真を撮ったものの 接続できなくて

サンタのお絵かきで投稿。

2011年12月16日 (金)

痛い

 Cocolog_oekaki_2011_12_16_22_56 

一昨日 とうとう歯を抜く羽目になりました。

何十年振りかの抜歯。

麻酔をしていても 抜く感じが伝わって来て 気持ちの悪いこと。

そして その後の治療で、昨日は痛くて痛くて

鏡を見ると 顔が腫れていました。

ご飯も食べられず、流動食で何とかしのいだのですが

1週間くらいは、左でしかかむことが出来ません。

これで少しは 痩せるかしら?

今日はほんの少し痛みが和らいで ちょっぴり安堵です。

2011年12月14日 (水)

金甲山から

ご来光を見ようと 車を走らせた。

 

Pc140204 堤防の公園 水鳥が驚いて飛び立つ。

 

Pc140206_2 山が真っ赤と言うか、茶色。落葉も間近。

 

雲があってご来光は望めず、諦めて降りてくる途中 真っ赤な太陽が姿を現した。

 

急いでカメラを取り出すが 思うようなものは撮れなくてがっかり。

 

Pc140211  いいものが見れたから 良しとしよう。

2011年12月12日 (月)

芥子山

芥子山の近くに行ったので、歩いてみた。

ほんとに久しぶりで 車道から登山道に入る。F1000200 どんぐりもたくさん 落ちている。

F1000202 最後の岩場付近 なんとここで、どんぐりと落ち葉で

2回も滑って転んでしまった。

F1000205 茶色く変色しているものの 紅葉だ~と大満足

F1000211 おまけの野良猫3匹。

毛ヅヤがいいので 誰かが餌をやっているのだろう。

一番奥が男の子 中央はどうも妊婦さんらしい 

手前の三毛猫は、手を出したら ひっかかれた。

ちょっと口元が変わっているような。小さいんだよね。

2011年12月11日 (日)

皆既月食

Pc100234 輝くような月が、徐々に欠けていき、遂には赤いベールに包まれてしまいました。

今日はお天気が良く、とっても良く見え、親子で観察です。

双眼鏡で見ると 月の黒い部分がはっきりと大きく見えました。

初体験だったので、子供のようにはしゃいでおりました。

あ~~

もう 雪山山行に突入ですね。

全然 山を歩いていませんです。さみし~~~(´;ω;`)ウウ・・・

2011年12月 6日 (火)

後楽園

電車通りの櫂の木

Pc060209

後楽園の近くに行ったので 入園して見ました。

Pc060215_2 白い山茶花が 満開

Pc060229  外苑では 見事な銀杏に見とれました。

親子が落ち葉で遊んでいる姿って いいないいな!

掃除は大変だろうけどね。

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様