« 白いヒメオドリコソウ | トップページ | 深山公園 »

2012年4月20日 (金)

アリアケスミレ

この時期は、すみれがたくさん咲いているよね。

とてもかわいくて、大好きな花です♪

先日の児島地区でも、たくさんの種類を見ましたが

結構大きな花もあって、きれいだなと見とれました。

P4140072

これは、調べたところ アリアケスミレらしい。

花の色を しらじらと夜が明ける有明の、微妙な空の色に例えているんだそうな。

葉が細く 先端がやや丸い。花の咲く位置と葉の高さが ほぼ同じだそうです。

(山渓 春の野草より)

花の色はもちろん、葉の形や色、大きさ 生えている場所、毛があるとか無いとか、

良く観察しなきゃ 種類は特定できないのね。

« 白いヒメオドリコソウ | トップページ | 深山公園 »

花、木」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 白いヒメオドリコソウ | トップページ | 深山公園 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様