操山
午後から、操山を歩くことにした。
岡山自然休養林表口から左に巻いて、ソロプチミストの森へ。
八重桜が満開です。
三勲神社跡地を過ぎて いつものように安住院多宝塔へと降りていく
ここで気になる このテープはなんだ?
以前は無かったのに、何本も付いている。こんな所で迷う人なんかいないよね。
どんどん下っていくが、落ち葉が多く、登山道も荒れていて可笑しいなと、そんな思いがちらっと頭をかすめるが、それ以上気にもせず。
で、こんな所へ出たわけで、
本当なら右手側に多宝塔が見えたのに、いったいどこへ行ったのかと探して見る。
この時点では、少しそれたと 思いこんでいる。
きょろきょろするがどうもおかしいと やっと気が付いた。
寺は寺でも少林寺で、安住院より山一つ越えた西のお寺だった。
きっとあのテープ辺りで 間違えたんだなぁ
だからテープが付いていた?
何度も通った道なのに。思い込みって恐いね。
「ハイキング 」カテゴリの記事
- 天狗山、小天狗山 玉野(2020.03.06)
- 貝殻山 立石(2020.03.04)
- 1月27日 和気アルプスオフ会(2019.02.03)
- 怒塚山(2019.01.16)
- 岡山県立森林公園 11月7日(2018.11.17)
コメント