« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月28日 (木)

何とか歩いています

朝のウォーキング 出来るだけ続けたい

1時間歩いても 1万歩にはならないけれど

歩かないより まし~~

最近は遊歩道南方向 ふれあいセンターまで行くことが多くなりました。

ここでは、水田が広がる景色に出会えます。P6280422


この辺りの田んぼは 大雨が降ると、用水の水があふれ

田が冠水するようです。

魚も泳いでいて この日もアオサギが畔で見張っていました。

P6280425


今、食べごろ

しかし・・・・

遊歩道の果物は、食しない方がいいでしょう。

しっかり農薬が散布されているんです。

でも 余りにも美味しそうなので、ちょっと口に入れてしまった^^;

2012年6月23日 (土)

見付けたもの

我が家の庭に生えていたキノコ

何だろうな

素人判断しないで、どこかで聞きたいけれど

近くに聞けるところ、ないのよね。

P6220390_2


なかなか かわいらしいじゃない(o^-^o)

昨日の朝 あちこち一斉に出ていました。

日差しが強く乾燥したせいか、夕方は萎れてカサカサ。

P6220391
遊歩道にも、きのこがあるかと思って 目を凝らして見たけれど

何も無かった。

タイサンボクの花 咲き始めが清楚で美しい

こんな時もあったよね・・・・随分昔 (*´ェ`*)

P6230392

2012年6月15日 (金)

大垪和の棚田(オオハガノタナダ)

P6150334_2


暇そうな娘を誘って、大垪和の棚田(オオハガノタナダ)へドライブです。

 

良く整備されて 見応えがありました。

 

近くの小山地区にも行こうとしたのですが、道路工事中で断念

 

両山寺、誕生寺に寄り 帰りは眠くて眠くて・・・

 

事故を起こさないように 精一杯頑張って帰りました

 

P6150324

2012年6月13日 (水)

倉敷詣で

随分 倉敷に通いました。

美味しいお店も 美観地区辺りならお任せください

そろそろ山にもと思うのですが 気持ち的にもう少しかな?

大原美術館前P6130323_4

2012年6月12日 (火)

京橋から

京橋北 火の見櫓が有形文化財とは珍しい


P6090274_2


P6090275





« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様