浅間山 16日
随分涼しくなって、活動しやすくなった。
今年はあれやこれやと 予定優先で、しんどかった。
これからは、自分の時間を大切にしなくてはね。
妙義山下山後、軽井沢で夕食。ボリュームのある定食
みんな空腹だったので、一気にお腹に中へ。
その後
浅間山を目指し、車坂峠付近で泊まることに。
満天の星 外は寒いくらいだが、テントの中は3人で暑いこと。
出来れば、もう少し大きなテントが良かったね・・・・などと、
気に入らなければ、車中で寝ればええよー だって。
いえいえ ここでよろしゅーこざいます(^-^;
6時過ぎにスタート。富士山も望め、素晴らしい眺めだ。
筋肉痛の重い足を引きづりながら、やっとの思いでトーミノ頭へ到着
二人には遠慮なく先に行ってもらう。
トーミノ頭到着。雄大な景色を堪能し しばらく眺め入っていた。
次々と大勢の人が登って来る。二人は前掛山に向かっている頃だろう。
しばらくして中コースを下山。誰もいない静かな登山道。
谷筋になるので 眺望は無いけれど 歩きやすい。
11時頃には下山し、ケーキセットを食す。
Hさんから連絡が入り 草滑りを登るので 温泉にでも入っておいてと言うことだった、が 二人を待つことにした。
1時過ぎ合流し、近くの高峰温泉へ。
ランプの宿?石鹸を使用しない白濁した湯だった。
秘湯らしいです。
« 妙義山 9月15日 | トップページ | 登山用具 »
「100名山」カテゴリの記事
- 8月4日 大山早朝登山(2018.08.13)
- 2018年8月4日 白山(2018.08.13)
- 白山 2017.8.26(2017.09.09)
- 北岳バットレス その一(2017.07.31)
- 屋久島 宮之浦岳(1936m)(2016.03.26)
「信州の山」カテゴリの記事
- 鋸岳~甲斐駒ヶ岳 その2(2013.07.19)
- 鋸岳~甲斐駒ヶ岳縦走 その1(2013.07.16)
- 白馬岳主稜(2013.05.05)
- 浅間山 16日(2012.09.20)
- 妙義山 9月15日(2012.09.18)
« 妙義山 9月15日 | トップページ | 登山用具 »
コメント