きのこ
「登山」カテゴリの記事
- 11月9日烏ヶ山(2019.11.07)
- 11月23,24日大杉谷(2018.12.30)
- 3月24日 藤原岳 福寿草(2018.05.23)
- 西赤石 アケボノツツジ(2017.05.29)
- 4月19日 星山(2017.04.19)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
キノコのアップにやって来ました。お元気ですか?
今、山よりもキノコにはまっています。
上から順に
1.ベニタングダケ(毒)2.キイロ4イグチ(注意)
3.シロオニタケ(毒)4.キクラゲ(食)
野山には、いろんなキノコが出ています。
見つけると嬉しくて、同定しては一人で喜んでいます。
あまりにも似ているキノコが多くて、無闇には食べません。
菌類の神秘の世界にどっぷりと浸かっています。
投稿: denden | 2012年9月26日 (水) 22時27分
追加です。
あれ”文中に名前が載っていないと思って、書いてしまいました。
良く読むと、名前ちゃんと書いてあり失礼いたしました。
すぐにキノコに反応してしまいます。(笑)
投稿: denden | 2012年9月26日 (水) 22時35分
でんでんさん こんばんは!
お久しぶりですね。
実は私もきのこが気になって仕方ないんですよ。
山の仲間に 観察会に参加して 今がすばらしい目聞きになっている方がいるんです。
きのこが分れば 山に行く楽しみがありますよね。
昨日 きのこの本2冊購入しました。そして 名前を書きこんでおいたのですよ。
今日 図書館で5冊借りてきて 読んでいるところです。
これからも見つけたら どんどんアップしますね^^
投稿: かりん | 2012年9月27日 (木) 22時17分