« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月31日 (木)

カラカサタケ

Spa310646


見付けた時は 毒キノコ~~と思って 気持ち悪かったけれど

カラカサタケ 可食らしいです。

ひだは白くて全体的に もっちり。握っても壊れない。

食べてみるかなぁ・・・

勇気が要りますな^^;

・・・Spa310654


なかなかきれいなきのこでした。ハカワラタケっぽい!?

2013年10月26日 (土)

低山キノコ

林があれば 何か生えていそう

Sp9210241


上 金甲山 サナギタケ(冬虫夏草)のような気がする

急いでいたので 良く観察しなかった。

下 操山

Spa230593
下 ヌメリニガイグチ?
Spa230606
下 ベニタケ属 

皮がきれいに剥け 柄もひだも白い

苦くない
Spa250619

大山は美味しいキノコが、たくさん採れたかな?

2013年10月22日 (火)

探せば見つからない

怒塚山に登った。

お天気がいいようなので 早く出たかったのだが

用事が済まず 家を出たのは11時

金甲山への登り返し途中で 時間切れとなり引き返す。

Spa210585
不明菌 もっと拡大して見ると結構面白い(カミウロコタケ?)

Spa210581_2

ハナオチバタケ 

キノコは不作。

下山してから空腹感を覚え せとラーメンで味噌ラーメンを食した。

何と 750円だったものが 500円に値下げされていてびっくり。

珍しい 思い切った値下げですね。

御馳走様でした♪

2013年10月17日 (木)

食べられるキノコ!

良く考えたら 里山センターでも観察会があります。

と、言うことは 鑑定してもらえそう♪

早速採ったキノコを持って 里山センターへ。

Spa160510


キクラゲ→アラゲキクラゲです。

そして こちら!

Spa160494

何と 食可能なウラベニホテイシメジ!

柄の内部に虫が入っていましたが、ちょっぴり苦く美味しく頂けました。

実は鑑定していただいても、自分の中で納得できないものは

勇気が要るんです。

特に体調に異常は無いので ウラベニホテイシメジ

間違いありません。でしょう。

下は不明菌

可愛いので、モデルになってもらいました。

Spa160502

きのこ鑑定士と言う制度があるらしいです。

見ただけで分かるなんて かっこいいですねぇ。

私は見ただけで みんな毒キノコに思えてしまうのですが

もしかしたら 食べられるかもと思って  ちょっと期待し

いろいろと調べてみる。

いつか当たりそう・・・

2013年10月15日 (火)

雪彦山 14日

肩が痛くて、クライミングも、思うようにならないこの頃ですが

 

アブミ使用がなければ 大丈夫でしょう。

 

いいお天気なので 久しぶりの雪彦山でも行きましょう。

 

家を5時半出発

 

超お久しぶりの雪彦山です。

 

地蔵東稜 珍しく空いてる。

 

 

 

Hさんリード セカンドmちゃん 自分サードです。

 

滑り台 途中の枯れた木が無くなっていて

 

代わりにペツルが打ってあった。

 

Spa140491

 

東稜最終ピッチリード。

 

二本目は正面右カンテ 

 

すっかり忘れていてこんな感じだったっけ?

 

落ち着いて登攀でき、自分で言うのもおかしいけれど

 

以前より成長したと感じられた。

 

早く抜けたのだが(2時)帰宅すると6時前

 

早く肩の痛みが、無くなりますように。

 

チャンスがあれば また行きたいですね。

 

 

 

 

大山キノコ

そろそろきのこシーズン

食べるのもいいけれど、観察も楽しい。

最も 名前も分からないようなキノコばかりで

うかつには食べることは出来ない。

最近 キノコのサイトを見ていると 写真がきれいだなと思う。

自分が撮った写真も たま~に見ると

まんざらでもないと 思ったりする。Spa120467


苔があるとないとでは 大違い。

下、小さすぎて採るのはかわいそうと残しておいた。

なのに、下山の時見たら、もう誰かにもぎ取られていた。

Spa120469_2
きのこ受難の季節ですが この子たちには関係ない。

Spa120470_2


かわいいね~

食べられないらしい。

Spa120473


狸茶袋 お吸い物にするといいらしい。

実際 ゆでて見るといい香りがした。

Spa120472


鳥越峠から烏ヶ山手前まで行ってみた。

紅葉にはまだまだ早い気がしたが、こうして見ると 紅葉してますね。

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様