« 2017年3月18日八ヶ岳 赤岳主綾 | トップページ | 枝垂れ桜 石山公園 »

2017年3月27日 (月)

天狗山(日生)

急に思い立ち 天狗山へ向かった。
以前から天狗山、観音寺山辺りを登ってみたかった。
今日は予定が無いので、実行に移せた。

天狗山の標高も良く調べずに、登山口のあるお寺に11時半到着。
神社の本殿 左手側から登って行く。
Dsc_2261
すでに何人かの登山者が、入っているようだ。
会話を交わした二人の方は 準備をしているうちに登って行かれた。

登山道脇にミツバツツジが美しいピンクの花を咲かせていた。
もうこんな季節になったんだね。

Dsc_2263
思いのほか急登だ。汗を流しながら登って行く。
しばらくすると 展望が開けてきた。

眺めを楽しんだり スケッチしたり。
こんなちょっとした岩場もあって 楽しい。

Dsc_2270
下から標識らしいものが見えたので 山頂か?
楽勝~~
と思ったら 何とあと1,2キロだって。え~~~

Dsc_2272

しばらくして山頂か!
と思ったら なんと 小天狗~~
小天狗の先に見えるあれだ!
まだ ずいぶんありそう^^;

Dsc_2273

舐めていました。

麓ではつつじが満開だったのに 6合目以上はまだ蕾。

着いた山頂からの眺め。
1時間程だったが ずいぶんかかったような・・・・気のせい
Dsc_2277
昼食を済ませ 下山されたみなさんの後を追う
中峰~西峰~三つ池~中池 ~下池~そして渓谷の登山道へ。

ここでも 甘く見ていた。
渓谷はなかなかアドベンチャーなルートで 
一人で薄暗い夕方だったら、ちょっとごめんだなぁ

あの明るい登りと比べ 木々で薄暗く岩あり沢あり、

かなり変化に富んでいる。
ちょっと分かりにくいところもあったしね。
Dsc_2285

きょろきょろ木や花、景色を見ながら下山。
駐車場に着いたら 時々一緒になった方が
遅いから、捜索願いを出そうかと思ったって^^;

下山はいつも遅いんです。
時間ルート、問題無ければ、せっかくのいい景色ゆっくり見たいので。
気にかけてくださって ありがとうございます♪

« 2017年3月18日八ヶ岳 赤岳主綾 | トップページ | 枝垂れ桜 石山公園 »

ハイキング 」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2017年3月18日八ヶ岳 赤岳主綾 | トップページ | 枝垂れ桜 石山公園 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様