岩畳神社と荒平山城跡
国道180号を通るたび 気になっていた豪渓秦橋先の大岩。
大野の山桜を紹介され ここを通ると言う事でチャンス!
車を止め 城山に登って行く。
ここは荒平山城跡。
きれいに整備された登山道を快適に登って行く。
途中 休憩舎があり展望も良い。
城山は標高191M。
総社方面 木が伐採されて見晴らしがよい。
時間があれば正木山から大野地区 鍵山へ縦走もいいだろうと思う。
岩畳神社の御神体 磐座(いわくら)
危険の看板がある
柵も何もないので、先には進まない
やっと正体解明し、大満足。
次回は正木山まで縦走しよう
« 鷲ノ巣 | トップページ | 大野の山桜 2017年4月10日 »
「山城」カテゴリの記事
- 砥石城址 ダンガメ山 高取城址(2020.03.18)
- 岩畳神社と荒平山城跡(2017.04.15)
- 三石城址(2013.01.06)
- 富田松山城址(とだまつやまじょう)(2013.01.06)
- 乙子城(2012.11.04)
コメント