« 8月5日 鷲ノ巣と花火大会 | トップページ | 白山 2017.8.26 »

2017年8月19日 (土)

山乗渓谷沢登り 8月17日

お盆が明けて 沢に行った。
山乗渓谷は近いし、そう難度も高くないので嬉しい沢だ。

と 思っていたら 巻かずにシャワークライムで登って行けば
かなり難しく、ロープを出していただいた。

若いメンバーはしょっぱなから泳ぐ、浴びる 水を楽しんでいる。
巻道はそれなりにすぐわかるし どちらを選んでも楽しい沢登りだ。

P8174163 最初の平坦な所はカットし 池の上から入渓
おぉ、滝だ!
P8174168 泳ぐことを全く苦にしない。私とはえらい違いだ。
次回からは泳いで楽しむことも念頭に入れて それなりの装備をしていこう。

P8174171
全て巻道がある。ここは(↑)私はパス。確保をしてくれているが 巻いた。。

下、到底登れそうにないと思ったけれど 巻道から見ると手掛かりがありそうに見えたので チャレンジ。
案外スムースに登れた。
(確保あり)
P8174185 実はここもパスしようと思っていたのだが 巻道を上がると橋との交差が見え ここで登っておかなきゃ後がない。
終わりだなと言う事で登った次第。
で、登った後、プール状の水に飛び込み泳ぐ羽目に^^;

下は道路に続く小滝

P8174191
橋から道路を歩き ショートカット。いいとこ取りで楽しませていただいた。
P8174196 別パーティ、ガイドさんと一緒に歩いていた二人 沢装備と言う事ではなく 巻いて登る 簡易スタイルで歩かれていた。沢靴ではなくてびっくり。

歩き方次第で初心者や子供から 本格的な沢登りまで楽しめる 貴重な沢だと実感。

ご一緒してくださったみなさん 大変お世話になりました。

また行きたいと思います。



« 8月5日 鷲ノ巣と花火大会 | トップページ | 白山 2017.8.26 »

沢登り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 8月5日 鷲ノ巣と花火大会 | トップページ | 白山 2017.8.26 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様