雪の後山縦走 12月9日
今季初の雪山に参加した。
家を5時20分発 駐車場6時
後山駐車場8時10分頃 出発
霧氷が期待できそう
この所 文化祭続きで、山とはご無沙汰 体がなまっていた。
船木山到着後 後山に向かう。
積雪量は多くないが 小エビの尻尾が美しい
後山 10時15分 休憩
登る途中はお天気も良く 眺望を期待したが
徐々にガスってきた。
船木山まで引き返し 駒の尾山へと向かう。
縦走路は穏やかなアップダウンで歩きやすい。
駒ノ尾山には避難小屋があり 先行者が一人休憩されていた。
休んだ後 下山に移るが晴れていたら素晴らしい眺望だったと思う
ちょっと残念
急な登山道を Mさんは難なくすいすい降りて行くが
尻もちをつかないように 膝に負担がかからないように
用心しながらなんとか 林道に到着。
以前はアスファルト道は 足が痛くて泣けたけれど
今回はなんとか大丈夫。これも足指の体操のおかげだわ♪
駐車場に14時頃到着
膝も激痛にならず みなさんのおかげで楽しめました。
長く登っていないと 気持ちが前に出なくなるので
行って良かった。
おかげで次の日から 目覚めがすっきり。
元気が出ました。
« 気象講座 本日の雲 | トップページ | 2017年12月16.17日大山登山 »
「雪山」カテゴリの記事
- 霧氷(2024.02.29)
- 烏ヶ山(2020.02.25)
- 大山22日(2019.12.23)
- 14,15日大山雪山準備山行(2019.12.16)
- 5月11日 大山 健康の森より地獄谷 振子沢~ 大山宝珠尾根(2019.06.03)
コメント