5月11日 山口県防府市右田ヶ岳
防府市には趣味の仲間がいて 近所に右田ヶ岳と言う山があると教えてくれた。
県外からも登りにくるよ 岩山だけど。
ずっと気になっていたのだが 今回光市の友人が展示を開催する
あれもこれも 兼ねて 行くぞ~
木曜日の夜出発サービスエリアで仮眠。
金曜日 右田小学校前のPにデポし 勝坂コースから登山開始
420mほどの山だが 岩山なので途中から眺望がすこぶる良くなった。
ごつごつした岩をよじりながら 大岸壁へ
ここからの眺めは最高だ。
ただ 草や木が生い茂り 踏み跡が不明瞭となる。
こんな厳しい岩を降りることはないだろうと 良く観察すると
隠れた登山道発見。
後は順調に日の丸の旗が立つ 山頂へ。
地元の山の会の方に コーヒーをご馳走になりました。
信仰の山なので 岩に彫られた33観音像が印象に残った。
下山した天徳寺からの 右田ヶ岳もすばらしい。
« 雪彦山4月1日 正面ルート | トップページ | 鷲ノ巣 クライミング »
「山口県の山」カテゴリの記事
- 5月11日 山口県防府市右田ヶ岳(2018.05.28)
- 寂地山(2004.08.10)
コメント