きのこ
雨が多かったので どこの山に行ってもキノコに出会う
食べられるキノコもあると思うし 図鑑で調べると
確かにこれだと思えるけれど 止めておいた方がいい。
ニガクリタケではないかと思う。
色が銅色がかって 気持ち悪い。
クサウラベニタケかなと思ったけど 裏を見ていなかった
この大物を見たときは わぁっ すごい!
美しい~ 良くできているなぁ
自然の造形は素晴らしい。
シロオニタケ?でもつばが見えないんだなぁ
取れて無くなった?
つぼがあって なんだろ。
傘の模様が素敵だね
キノコはまだまだ 未知の世界
名前の付いていないものが沢山ある
楽しいけど ちょっと不発だね
« クライミング 鷲ノ巣 | トップページ | 28日クライミング和気 »
「きのこ類」カテゴリの記事
- おそらくカンゾウタケ (2021.05.20)
- やって来た キノコの季節🎵(キツネノロウソク)(2021.05.17)
- 龍ノ口 賞田廃寺跡から(2019.07.02)
- きのこ(2018.09.25)
- 操山のキノコ(2015.09.14)
コメント