« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月31日 (火)

2019年大晦日

22日から風邪を引き始め、10日経過した。風邪薬を飲んでいると、症状が軽くなるので、つい無理をしてしまう

そして、朝、薬が切れた状態で目覚めて、最悪のしんどさが襲ってくるの繰り返し。

昨日から薬を飲まずに、経過観察した。

昨日右の喉がつばを飲むのも痛いほど腫れていたが、

今日はさほど痛くなく左が腫れている感がする。

少し良くなってきた?

声はガラガラ。

掃除もお節もなーんも出来ていなくて、神棚とお墓、仏壇だけ綺麗にしておいた。

しめ縄飾り、今年は変えてみたけど、なんだかなぁ

やはりいつものがいい。

10人も訪問者が無いブログですが、

2019年も有り難うございました。

来年はもう少し記録をとっておかないと、後で見たとき分かりません。


Img_20191231_154659384x512

どうぞ、良い子年をお迎えください。

2019年12月23日 (月)

大山22日

スマホから写真を入れることが出来ない。

岡山市内六時出発。岡山インターから乗る。駐車場は今日まて無料。明日から有料だ。夏道、スタートは全く雪が無い。曇天ながら!美保湾も綺麗に見えた。六合小屋は完成し、中を見せてもらった。綺麗で二階がある。

アイゼン装着、前回は眺めを楽しむ余裕が無かったので、時々景色を楽しみながら登る。

12月だというのに、雪がない。寂しい。

実は夜から咳が出てしんどかった。登っていても咳が出る。山に登れば治ると誰かさんが言ってたけど

治るような気がしないな。

Line_1576980714503Line_1576982372509

2019年12月16日 (月)

14,15日大山雪山準備山行

岡山を10時出発。

シャトーおだかでランチバイキング。鮮度の良い野菜が中心でしたが、低価格で美味しい。

フル装備で元谷に入る。

以前は雪原だったところが、雪が少ないため林状態。

水もとれないため2リットル持って行く。

12名という大所帯なので、各自で夕食を作った。

鍋にニンニクと味噌、唐辛子の入った mizuさんのもつ鍋 美味しそう^^

今度 つくろうかな?五時起床。外は小雪。

準備を整えて6:30出発。

行者尾根を登る。

六合の小屋はほとんど完成のようだったが、立ち入り禁止になっていた。

例年より雪は少ないが、元谷から雪があったのは嬉しい。

 

Img_20191215_093745

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様