邑久町いこいの村 枝垂れ桜
テレビのニュースで いこいの村の枝垂れ桜が満開だと流れていた。
曇天が玉に傷だけど きれいに咲いてるわ~
やっぱり、桜には青空が似合う!
その後 大平山へ登り 遊歩道のような登山道を
海の方向へ歩いて行く。
良く整備されていて 車も通れそう。
岬に続く道を もう帰ろうもう帰ろうと思いながら
結局 先端まで歩いた。
眺めはいいのだが 夕方から雨の予報
空もどんより 危ないなぁ
傘は持ってきた。
一番眺めのいい所
先端は標高が低く 木がまばらにあるので
眺望抜群とは言い難い。
カキいかだが 幾何学模様のように美しい。
行きは とても遠く感じるのに
帰りの早い事。
途中 牡鹿に遭遇
あまり 人が歩か無いんだね。
いこいの村の 少し手前で 雨が落ちてきた。
濡れずに済んで ラッキー♪ 本日15000歩
« 曹源寺のしだれ桜 | トップページ | ひょうたん桜 花桃の里 に淀川町3月29日 »
「花、木」カテゴリの記事
- 雨のウォーキング(2024.02.19)
- 五月の花 サルナシの花(2021.05.27)
- 大山桜 奥迫川(2020.04.02)
- ひょうたん桜 花桃の里 に淀川町3月29日(2020.03.31)
- 邑久町いこいの村 枝垂れ桜(2020.03.30)
「低山、里山」カテゴリの記事
- 貝殻山(2023.11.17)
- 邑久町いこいの村 枝垂れ桜(2020.03.30)
- 深山公園 東尾根(2020.03.23)
- 天狗山 小天狗山 玉野市(2020.03.23)
- 19日玉野スポーツセンター裏山(2020.03.20)
コメント