ひょうたん桜 花桃の里 に淀川町3月29日
以前から 気になっていたひょうたん桜
行って見ないかとのお誘いに 行きます!!
やった!
樹齢500年と言われる 見事な桜だ。
下の役場で 40分くらい駐車場の待ち時間がかかりますと言われ
では 歩きましょう。
3キロ 約40分
細い道を 車がブンブン走ってくるので 気を付けなきゃね。
お天気が良く 青空に映えます~
花を見ると 花の根っこの所がぽっこり丸くなっている
なるほど これがひょうたんの意味なんだ。
下山後 喜久の花桃の里へ
これは素晴らしかった。
桃源郷を想わせる 一面花桃の園
次来れるかどうかわからないけれど 役場に車を置いて
歩いた方が良かったかも
一方通行で 狭い道をひどく遠回りして帰ることになった。
##
こちらも初めて 早明浦ダム 香川県の水がめ、お世話になります。
たいていダムって 山奥にあるような・・・
町のすぐそばに見えるので びっくり!
« 邑久町いこいの村 枝垂れ桜 | トップページ | 大山桜 奥迫川 »
「花、木」カテゴリの記事
- 雨のウォーキング(2024.02.19)
- 五月の花 サルナシの花(2021.05.27)
- 大山桜 奥迫川(2020.04.02)
- ひょうたん桜 花桃の里 に淀川町3月29日(2020.03.31)
- 邑久町いこいの村 枝垂れ桜(2020.03.30)
コメント