« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月29日 (木)

霧氷

霧氷はどこでも同じように見えるが 良く見ると全然違う。

昨日見た霧氷は 付いたものが一旦融けて

その上に新しい針のような氷が付いていた。

低木でそれを観察できるのはラッキーだ。

何かの足跡 狐かな??

Dsc_6631_copy_908x1612

徐々に霧氷の世界

もう少し欲しい

Dsc_6636_copy_908x1612

一旦融けた樹氷の上に 針のような霧氷が出来ている

Dsc_6650_copy_908x1612

枝垂れ桜ならぬ 枝垂れ霧氷

これを見るために登ってきた。

 

 

Dsc_6648_copy_908x1612

モンスター登場


Dsc_6663_copy_908x1612

美しいと思うのは 融けずに発達したもの

繊細さが魅力だ また来年のお楽しみ

2024年2月27日 (火)

白内障検査日

二回目の検査日 これでもう来週は本番だ。

4日前から 一日4回点眼薬をさす。

忘れそうだ😥

当日は車での来院はダメ

タクシーか徒歩しかない。およそ4キロ 歩くと運動になってよろしい。

聞くところによると 多焦点レンズが出来ないと言われた人もいるらしい。

その辺りの理由が何か知りたいので 今度会ったら聞いてみよう。

 

どうぞ 明るい世界が待っていますように🎵

3月は無理は出来そうにないので 明日は雪と戯れてくる予定だ

P2259867

2024年2月26日 (月)

白内障の検査をした

すっかり見づらくなった目

本を読むにも趣味を楽しむにも不便で困り果てていたが 

やっと病院の門をたたくこととなった。

検査の後の診察で 遠方に焦点を合わせる方が良いと言われ

それでは手元が見えにくくて 今までと変わらない気がする。

そこで 多焦点レンズにすることにした。

P2015790

 

白内障の手術は 早い(若い)方が良かったんだね。

すぐに手術日決定。

こんなにも簡単なのかと驚いたが 

手術も簡単らしい。

問題はリスクがある方に該当するんじゃないかと言う事

ドキドキの3月になりそうだ

良くなると良いなぁ

2024年2月24日 (土)

古民家カフェ 

足守プラザで展示発表会があると案内を頂いた。

今回もお雛祭りイベントに合わせた華やかな展示だった。

これだけ準備をするのは 大変でしょう。

P2239822

そもそもお雛祭りなのに 通りに出ても 全くひな人形にカメラを向けないなんて

お雛さまにはあまり関心が無いのかも。

P2239818

例えば 丸ポストを発見して喜んでいる自分。

新しい出会いや発見がある方が嬉しい。

仲間がランチに誘ってくれたので 喜んでご一緒させていただいた。

古民家カフェ フラウラ

覚えられないなぁ

田舎のごく普通の家 中には暖炉があり カフェらしくステキに改装されていた。

今 こういったカフェが流行っているようだ。

P2239833

右のちょっと大きな皿にはロールキャベツ

奥はチキン南蛮風 もうお腹いっぱい。

でもスイーツは別腹だったらしい。

ランチセットとデザートで1850円也

明日からダイエットだ!

P2239835

 

 

 

2024年2月20日 (火)

絵画展・後楽園

天神山文化プラザは市民の発表の場です。

 

市は色々な施設を作りますが 土地の無い市中心部がほとんどなので

駐車場が無い。

搬入は大変でした。

1階の美術クラブの作品で圧倒され 友人の作品会場で

個性豊かな画に心動かされ やはり動かなきゃいけません。

 

思い切り好きなように 心の動くままに描けばいい

心が動くことが大事。

P2209804

 

P2209791 P2209792

P2209790

後楽園の梅、春へのバトンタッチの機会を伺っています。

さぁ 桜の出番ももうすぐ🎵

P2209785

天神山文化プラザ 草もアート

P2209777

2024年2月19日 (月)

雨のウォーキング

早朝歩く人がいるが 早起きできないので日中歩いた。

昨日までの好天とは打って変わって雨、気温は案外高く、傘を差して歩くのも悪くない。

植物の観察をしながら歩くと なかなか進まず時間ばかりかかった。

オオイヌノフグリがかわいい花を咲かせ 新しく出来たパチンコ店の先に曙椿が見頃を迎えている。

大輪のピンクが艶やかだ。

P2199771

絵を描くときはしっかりよく見て、特徴を捉える

分かっちゃいるけど ありきたりの絵になるんだよね。

もっとアップにしたら どう??

P2199773

2024年2月18日 (日)

やっとウォーキング

文化祭が終わりやっと一段落付いたので 

久し振りに夜のウォーキングと少しのジョギングをした。

 

趣味の仲間に体形が変わってしまっている人がいる。

腰が曲がって 背中も丸くなっている。

医者や夫に指摘されても そんなこと無いと思っていたらしい。

自分では正常だと思っていたって ちょっと怖いね。

 

姿勢を正しくして スマホの見過ぎに注意しよう。

90代のSさんは背筋が伸びて若々しい

聞けば体操教室に通っているという

正しい運動をして正しい姿勢を手に入れよう😊

2024年2月16日 (金)

シャツとソックス購入

クールメッシュのアンダーウェアが 汗をかいても冷たくならないと勧められて購入した。

2420円

P2169767

ウールのソックスもモンベルで購入

FITSのウールソックス、欲しいと思っていたのですが 取扱店が分らずネットで購入。

こちらは暖かく 伸びず 履き心地は抜群です。3200円也

P2169768

 

2024年2月15日 (木)

筋肉痛

大山弥山尾根を登って4日経った。

登っている終盤 膝周りの筋肉痛の予感必至。

久し振りの筋肉痛

肩は痛いしさすがに最強レベルの運動量だったんだね

再度トライしたいなぁ

失敗しないと成長できないなんて ちょっと悲しいけれど

たぶん次は上手くやれると思う。

完全にお客様気分、だめじゃん。やることやらなきゃ

 

P2129711

2024年2月14日 (水)

ランチ 山崎

楽しみにしている教室後のランチ

今日は七名で 東平島 味屋山崎だ。

Dsc_6449_copy_816x460

毎度ながら 美味しくいただく。

お刺身、揚げたて天ぷら 茶碗蒸しも美味い。

ご飯は食べすぎを用心して お代わりはしなかった。

これにデミタスコーヒーが付いて1200円。

刺身は拍子切りのようで 薄切りより食べ応えがある。

食後のおしゃべりはTさんの事を心配し 一生懸命リハビリを勧めていた。

みんな心配しているんだなぁ

新聞小説・ひまわりに 安静は麻薬と例えられている。

楽をして体が動かなくなるより 自分に鞭打って動かす方がいい。

最も楽しみを見つけながら 動いた方が良いに決まっている。

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様