2024年2月27日 (火)

白内障検査日

二回目の検査日 これでもう来週は本番だ。

4日前から 一日4回点眼薬をさす。

忘れそうだ😥

当日は車での来院はダメ

タクシーか徒歩しかない。およそ4キロ 歩くと運動になってよろしい。

聞くところによると 多焦点レンズが出来ないと言われた人もいるらしい。

その辺りの理由が何か知りたいので 今度会ったら聞いてみよう。

 

どうぞ 明るい世界が待っていますように🎵

3月は無理は出来そうにないので 明日は雪と戯れてくる予定だ

P2259867

2024年2月26日 (月)

白内障の検査をした

すっかり見づらくなった目

本を読むにも趣味を楽しむにも不便で困り果てていたが 

やっと病院の門をたたくこととなった。

検査の後の診察で 遠方に焦点を合わせる方が良いと言われ

それでは手元が見えにくくて 今までと変わらない気がする。

そこで 多焦点レンズにすることにした。

P2015790

 

白内障の手術は 早い(若い)方が良かったんだね。

すぐに手術日決定。

こんなにも簡単なのかと驚いたが 

手術も簡単らしい。

問題はリスクがある方に該当するんじゃないかと言う事

ドキドキの3月になりそうだ

良くなると良いなぁ

2024年2月20日 (火)

絵画展・後楽園

天神山文化プラザは市民の発表の場です。

 

市は色々な施設を作りますが 土地の無い市中心部がほとんどなので

駐車場が無い。

搬入は大変でした。

1階の美術クラブの作品で圧倒され 友人の作品会場で

個性豊かな画に心動かされ やはり動かなきゃいけません。

 

思い切り好きなように 心の動くままに描けばいい

心が動くことが大事。

P2209804

 

P2209791 P2209792

P2209790

後楽園の梅、春へのバトンタッチの機会を伺っています。

さぁ 桜の出番ももうすぐ🎵

P2209785

天神山文化プラザ 草もアート

P2209777

2024年2月18日 (日)

やっとウォーキング

文化祭が終わりやっと一段落付いたので 

久し振りに夜のウォーキングと少しのジョギングをした。

 

趣味の仲間に体形が変わってしまっている人がいる。

腰が曲がって 背中も丸くなっている。

医者や夫に指摘されても そんなこと無いと思っていたらしい。

自分では正常だと思っていたって ちょっと怖いね。

 

姿勢を正しくして スマホの見過ぎに注意しよう。

90代のSさんは背筋が伸びて若々しい

聞けば体操教室に通っているという

正しい運動をして正しい姿勢を手に入れよう😊

2022年1月 6日 (木)

一月の芥子山

Dsc_1062h-2

手前の緑色は竹林  

落葉した山の木々、モフモフ感があって素敵

2021年6月20日 (日)

ワクチン接種副反応

木曜日 午後ワクチン接種。

昨日は腕が痛くて上がらなかった。

痒みも出たのだけれど、体はなんともないので、歩いたり体を動かした。

それが原因では無いと思うが、今朝は頭痛がする。

せっかく岩に行く予定だったのに、残念😭

昨日、大人しくしておけば良かった。

昨日の空

Dsc_1187_copy_614x460

2018年6月16日 (土)

15日木下大サーカス

招待券を貰ったので、孫を連れて行って来た。
今さらサーカス?って感じだったが、最高😃⤴⤴
磨き抜かれたパフォーマンス、見応えがあった。Dsc_5229431x272
孫は途中でゴソゴソじっとしていられない場面もあったけれど、最後まで見て、動物を見て満足。こんなにすごいのに招待券で申し訳ないくらいだった。

 

 

 

2015年5月18日 (月)

河平ダム

P5170791

 

 

 うろうろしていると どこへ行きあたるか分かったものじゃない。
行き当たりばったり。そして 河平ダムへ到着。
さほど大きなダムと言った感じではなかったが、下から見るのと
上から見下ろすのでは 大違い。
P5170793

 

 

高くて ぎょえ~~
高い所はぞっとするのに なぜクライミングは平気なのか。
あまり考えると クライミング中に怖くなると困るからやめておこう。P5170797

 

 


P5170816

 

 


中国自然歩道を少し 歩いてみた。
誰も通らない 暗い道。
マツオウジだと思うのだが 食する勇気がない。
P5170801

 

 

ハリエンジュ、シライトソウ、オオバニガナ、シャク、イワニガナ、コウゾリナ、シャガ
花のスケッチブックを作ってみたい。

2015年4月11日 (土)

宝伝港

久々井港から宝伝港へドライブ
宝伝から 犬島がくっきり望める。
P4110548 宝伝、P4110551

 

 

長い海岸 水が美しく砂浜もきれいだった

 

下は西脇海水浴場
夏は大勢の人で 賑わいをみせるのだろう。
P4110555

 

 

2015年2月 1日 (日)

中蒜山 ふもとチョイ歩き

家にばかりいると キノコが生えそうです~
遠出をするのも 勇気がいって 
えいっ!と気合を入れなきゃ出られない。
これをきっかけに どんどんお出かけしたい。
P2010180

 

 

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お地蔵さま

  • P6110063
    一期一会 お地蔵様